困りごとはありませんか?御社のことを教えてください!
相談無料、秘密厳守!
商工会では事業者が抱える様々な経営課題を解決するための支援をいたします。
◎新規顧客・販路の開拓 ◎営業力・販売力の維持・強化
◎運転資金の確保 ◎技術力の維持・強化
◎人材の確保・育成 ◎後継者の育成・決定
■経営相談
栄村商工会では、経営分析や販売促進等の相談をお受けしております。
高度・専門的な経営課題にも、山ノ内町商工会、小布施町商工会、野沢温泉商工会、木島平村商工会との連携や専門家派遣制度を活用し解決に当たります。
■専門家派遣制度
事業者負担がない無料の専門家派遣制度をご利用ください。長野県商工会連合会の上席専門経営支援員、エキスパートバンク制度、長野県中小企業振興センターの長野県よろず支援拠点、中小企業庁のミラサポなど。
■起業・開業・創業
起業支援事業補助金
栄村独自の補助金。村内で新たに事業を始める方の、設備・備品費、土地・建物賃借費、登記登録費、調査研究費に対し200万円を上限に補助金(補助率8/10)が出ます。申請は村商工観光課へ。
■融資・借入
小規模事業者経営改善資金(マル経融資)
商工会では日本政策金融公庫が融資する、無担保・無保証・低利のマル経融資をあっせんしています。融資限度額1,500万円(事業計画作成で2,000万円)、返済期間は運転資金7年以内(据置1年以内)・設備資金10年以内(据置2年以内)、利率は特別利率F(平成30年11月9日現在年利1.11%)。
長野県中小企業融資制度
日本政策金融公庫融資制度
■労務・雇用
新規雇用奨励事業補助金
栄村独自の補助金。村内に本支店・営業所を置く事業所が、55歳以下の村内在住者を新たにフルタイムの正社員として雇用した場合、最長3年間補助が受けられます。1人・1月あたりの補助額が、1年目は基本給の8割か8万円のいずれか少ない額、2年目は基本給の6割か6万円のいずれか少ない額、3年目は基本給の4割か4万円のいずれか少ない額。申請は村商工観光課へ。

|